アイドル風サテュロスかわ
目次
水属性SSレア「ランスロット」(リミテッドシリーズ)
年齢:28歳
※シナリオイベント「剣は何に応えるものぞ」の後の時系列として身長:179cm
種族:ヒューマン
趣味:武器の収集、兵法の勉強
好き:鍛練
苦手:部屋の片づけグラブルフェス2021「グラブル生放送 クリスマス特別版」においてイラストが先行公開されました「ランスロット」が雪を思わせる白銀の鎧と新たな双剣を手に、リミテッドシリーズの水属性SSレアキャラクターでの登場です!
2021年9月に行われたシナリオイベント「剣は何に応えるものぞ」にて、アーサーが引き抜いた剣「エクスカリバー」について、ランスロットとジークフリートはカール国王から研究報告を聞きます。
その報告内容からフェードラッヘは今はなき亡国ヒベルグライフとかつて親密な関係だったこと、そしてヒベルグライフの滅亡にフェードラッヘが関係している可能性があることが判明し──
今を生きるフェードラッヘの騎士団長として、真に国を守る者としての覚悟が問われる一幕をぜひお見逃しなく!バトルでは、今までの彼の戦い方を踏襲した攻撃役となっており、サポートアビリティの「ターン進行時に攻撃行動を2回行う」効果により、他の追随を許さない圧倒的な手数でどんな強敵をも斬り伏せてくれるでしょう!
ランスロットのアビリティを以下よりご紹介!
◆アクションアビリティ◆ カルツヴィンガー 敵に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/氷結Lvが1上昇(最大10)
◆敵の氷結Lvが5以上の時、2回発動
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:8ターンランスロットが地面に双剣を突き刺して氷柱を生み出し、敵を凍り付かせてダメージを与えます。
さらに敵の攻撃力と防御力を累積でDOWNさせつつ、氷結Lvを1上昇させます。
そしてこの氷結Lvが5以上の時は「カルツヴィンガー」が2回発動するため大きくダメージを与えつつ、各種弱体効果も2回ずつ累積させることができます!※氷結は12/22(水)のアップデートにて効果が「Lvに応じて連続攻撃確率が減少した状態(最大Lv10/回復不可)」へ変更されました
ヴァイスリッター 自分が即座に奥義発動可能
◆氷結Lvが10の敵がいる場合、奥義再発動(1回)効果追加
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:7ターン双剣に冷気を纏わせ、ランスロットが即座に奥義が使用可能な状態になります。
今回のランスロットは非常に強力な奥義を持つためこのアビリティはとても相性が良く、いずれかの敵が氷結Lv10の時に使用すると奥義再発動(1回)効果が追加され、さらに強力な効果となります!
シュティレグランツ 自分の水属性攻撃UP/水属性追撃効果/クリティカル確率UP/ダメージ上限UP
使用間隔:10ターン自身の周りが凍り付くほどの鋭い闘気を放ち、自身に水属性攻撃UP、水属性追撃効果、クリティカル確率UP、ダメージ上限UPを5ターンの間付与します。
長い時間続く強化効果による怒涛の剣技で、向かい来る困難も切り開いてくれるでしょう!
◆奥義◆ べヴァイス・フリューゲル 水属性ダメージ(極大)/氷結Lvが2上昇(最大10)/自分に水属性追撃効果 辺りを覆いつくすほどの氷塊と共に敵を氷漬けにし、必殺の一撃でとどめを刺すランスロットの新たな奥義です。
奥義効果として敵の氷結Lvを2上昇させ、さらにランスロット自身に水属性追撃効果を付与します。
この水属性追撃効果はアビリティ「シュティレグランツ」の効果と一緒に付与することができるため、ランスロットの攻撃力に磨きがかかること間違いなし!今回のランスロットは後述するサポートアビリティによって通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないため、アビリティ「ヴァイスリッター」で発動可能にしたり、時には頼れる仲間からのサポートをもらいながら発動を狙っていきましょう。
◆サポートアビリティ◆ 忠義の剣 通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないがターン進行時に攻撃行動を2回行う/必ずダブルアタックのみを行う ランスロットはこのサポートアビリティによって通常攻撃では奥義ゲージが上昇しませんが、代わりに常にターン進行時に攻撃行動を2回行い、必ずダブルアタックをするようになります。
後述する2つ目のサポートアビリティは通常攻撃後に効果を発揮する効果のため、攻撃行動を2回行うことによりその効果を最大限活かすことができるでしょう!
ラヴィーナシュトローム 通常攻撃後に敵の氷結Lvが7以上状態の場合、敵全体に4回水属性ダメージ 通常攻撃後に敵の氷結Lvが7以上の場合、敵全体に4回ダメージを与えるサポートアビリティです。
ランスロットは常に攻撃行動を2回行うため、通常攻撃が2回だった時はこのサポートアビリティの効果も2回分発動します。
また1回目の攻撃行動で奥義を発動して敵の氷結Lvを7にすれば、2回目の通常攻撃時にも発動します。
ランスロットのアビリティや奥義効果以外にも、氷結効果を含むアビリティを持った仲間と一緒に戦うことで素早く敵の氷結Lvを上げることができ「ラヴィーナシュトローム」の発動も早くなるでしょう。
公式より引用
リミテッドランスロット開放武器「ナイト・オブ・アイス」
高倍率アビダメ持ちが多めの編成を組むなら、かなり強力な武器!
反面、アビダメ持ちが少ないと微妙になってしまうので、汎用性はちょい低か。
リミテッドランスロット評価(仮)
実質確定の4回攻撃+奥義とアビダメ、追撃で削るアタッカー。
アビダメの倍率・上限値と追撃の倍率次第ではありますが、
単体としての削り能力は現状の水キャラの中ではおそらくトップクラスな感じがします。
デメリットとして奥義ゲージが通常攻撃で溜まるまりませんが、
通常でかなり削ってくれそうなので問題ないでしょう。
個人的に気になるのは、自己火力以外は申し訳程度のデバフがあるだけで、
アビリティによる硬直時間もやや長そうなので、よほどぶっ飛んだ火力がないと
ちょっと割に合わなそうな感じがするかなーと。
最低でもリミメアと同等くらいは欲しい。欲しくない?
(追撃が共に50%くらいとの噂なので、それが本当ならその点は問題ないかもしれません)
あと氷結Lvが上がるまで本領発揮ができないので、
ランちゃん単体だと初動がちょっと遅いのも気になるところでしょうか。
この点は、水着アンチラ(ゲージ)や水着シャレム(アビ短縮)と組み合わせると良さげですが、
両方季節限定キャラなのがちとツラめ・・・お手軽なところだとリリィ(氷結)とかもあり。
まとめると、火力特化枠なので古戦場周回等でとにかく戦闘時間を短縮したい場合は
かなり有用なキャラだと思います。
ただし、ソロ完全フルオの場合は、100~150でランちゃんを入れる余裕があるのかという
問題もあると思いますので、ご注意下さい。
今の水の環境+最近の古戦場ボスの強さからすると、150はちょっと厳しいかも・・・?
とはいえ、要所でポーション使ったり、壊滅したら復活してリスタート、
といったセミオートなら大体なんとかなるかなと思います。
追記.検証ページはこちら
土属性SSレア「サテュロス」
年齢:不明
身長:164cm
種族:星晶獣
趣味:星トモの皆と遊ぶこと
好き:星トモの皆、他のお友達皆
苦手:ぎくしゃくした気まずい空気続いて、こちらも「グラブル生放送 クリスマス特別版」においてイラストが先行公開されました「サテュロス」がキュートでゴシックな衣装を身に纏い、土属性SSレアキャラクターとして登場です!
アウギュステで開かれた音楽フェスを見て、ヒトや星晶獣という種族を超えた会場の一体感に感動したサテュロス。
後日、グランサイファーの甲板で星トモのメンバーでバンドを結成する妄想を楽しんでいたところをルリアが目撃し、一緒に歌ってみることに。
そして新しい衣装を作り上げ2人で練習をしていると、バアルら「星トモ」のメンバーも集まってきて──
サテュロスの思い描いてたバンドは結成されるのでしょうか?ぜひ仲間に迎えてフェイトエピソードをご覧ください!バトルでは、火属性バージョンの時とは異なったバトルスタイルとなっており、マイクをその手に「ライブ」を始めることで自身に注目を集めて味方を守りつつ、そのライブを見た仲間の奥義性能を大きく上昇させる効果を持った支援役としてバトルを盛り上げてくれるでしょう!
◆アクションアビリティ◆ パッション・ライブ 通常攻撃を行わないが被ダメージ軽減(80%)/敵対心大幅UP/ターン終了時に土属性キャラの奥義ゲージUP(15%)/奥義性能UP(累積)
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:8ターンサテュロスがマイクを握ればそこはもう彼女のライブ会場に!
サテュロスが5ターンの間「パッション・ライブ」状態となり、通常攻撃をしなくなり敵対心が大きく上昇して敵に狙われやすくなりますが、同時に被ダメージを80%軽減するため味方を護る防御役として頼りになります。
さらに効果中、ターン終了時土属性キャラ奥義ゲージを15%増加させつつ奥義性能が累積で上昇するため、サポート役としてもバッチリ活躍してくれます!
この奥義性能UPの効果は最大で奥義ダメージUPが100%、奥義ダメージ上限UPが50%まで上昇しますので、バトルが長期戦になるほど味方もヒートアップして奥義によって大ダメージを与えることができるでしょう!
イノセント・ハート 自分のHPを回復/弱体効果を2ターン短縮
◆トゥインクルを1消費して効果を全体化
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:5ターン火属性バージョンと同じく、自分のHPを最大で2,000回復し、自身に付与されている弱体効果の効果時間を2ターン短縮します。
さらに「トゥインクル」を消費すればその効果が全体化します。
このアビリティはサポートアビリティによっても発動するため、定期的にサテュロスや仲間を癒してくれるでしょう。
また、弱体効果短縮後の効果時間は最短で残り1ターンまでとなっておりますので、このアビリティだけで0ターンまで短縮して即時消去することはできないためご注意ください。
ベクター・トゥ・ザ・スカイ 敵全体に土属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/強化効果を1つ無効化
使用間隔:6ターン流星の様に流れる星々によって敵全体にダメージを与えつつ累積の攻撃DOWN、防御DOWNと共に強化効果を1つ無効化します。
このアビリティは後述するサポートアビリティによって条件を満たせば自動発動するため、高い頻度で発動することが可能となっています。
◆奥義◆ フェルトロナン 土属性ダメージ(特大)/自分の奥義ゲージUP(15%)/トゥインクルを1追加 お馴染みのフェルトロナンですが、今回のサテュロスに合わせて演出がパワーアップ!
奥義効果として自分の奥義ゲージを15%上昇させつつ、トゥインクルを1追加します。
トゥインクルはアビリティ「イノセント・ハート」の効果を全体化させるだけではなく、後述するサポートアビリティを発動するための条件にもなっておりますので、積極的に発動していきましょう!
◆サポートアビリティ◆ 星の歌い手 敵が特殊技を発動時、イノセント・ハートが発動/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 敵が特殊技を使用した時に「イノセント・ハート」が発動し、受けたダメージを回復しつつ弱体効果の効果時間を短くしてくれます。
前述したトゥインクルがあればもちろん「イノセント・ハート」の効果も全体化します。
さらに自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮するため、各種アビリティを短い間隔で使用することも可能に!
☆to-Moのキズナ 被ターゲット時と土属性キャラが奥義発動時トゥインクルを1追加(最大9)/ターン終了時にトゥインクルを2消費してベクター・トゥ・ザ・スカイが発動 サテュロスが敵からの攻撃のターゲットになった時と土属性キャラが奥義を発動するたび、サテュロスに「トゥインクル」が1追加されます。
さらにターン終了時に「トゥインクル」を2消費することで前述しました「ベクター・トゥ・ザ・スカイ」が発動するため、味方からの声援を力に変えてサテュロスも戦場でひときわ輝く活躍をしてくれるでしょう!
公式より引用
土サテュロス評価(仮)
壁役とディスペルに特化したティコっぽい感じでしょうか。
状態異常にもある程度は対応できるものの、
確実性と即効性にかけるので、ティコほどの万能感はなさそうかな。
とはいえスペックは全体的に中々のものなので、
単体攻撃が多めで且つ一撃が痛めの相手には、
サテュロス踊らせておくと結構楽になりそうですね。
ただ、この性能なら解除するまでずっと踊っててくれたほうがよかったけど、
ダンスには休憩も必要だから止む無しか。
今回のガチャについて
とりま無料20連+ガチャピン(40連)+ムック(10連)+自腹16連で
ブルトガング/ゴムーン×1/アグニス(2体目)
で一旦止め。
この時点でSSR排出率3.5%弱なのでヤバい予感がするぜぇ…!!
とはいえ内容的には悪くないかな。
ちなみに今後のガチャピンの頑張り次第では天井するかもしれませんが、
今のところそこまで今のガチャを回す気が起きない理由は
・リミキャラが男
ランちゃんは好きだけど、水に関してだけはどんなに強くても
男子は極力編成したくないでござる…!!
・ランちゃん武器に今一歩惹かれない
もうすぐヘラクレス取るし、今の自分のPT編成だと余裕で理想入りするんですけど、
ヒヒイロ掘りとかしてないから極力武器を厳選したいので、
汎用性にやや欠けるナイトオブアイスを凸るのは悩むところ…。
・シンダラとフェディエルガチャのほう回したい
見た目的に。
・ワムデュスガチャ貯金もしておきたい
あぁ^~
ポセイドンランスロットと野郎リミキャラ連続で実装しやがってこの野郎って思ってたけど水に流した。
ワム実装はよっ!
9件のコメント