光有利団イベに備えて黄龍刀交換のすゝめ?
MAXで属性バフ50%!?ツェwww
てな感じであまり深く考えずに交換してしまったわけですが、
実際のところこれどうなのかなと。
ルシフェル4凸×マグナ+黄龍刀有り/無し時の装備編成例と火力
メイン通常攻刃/シュヴァ銃5/シュバ剣2/ラファエル/フツルス/(基本値100%)
メイン通常攻刃/シュヴァ銃4/シュバ剣2/ラファエル/フツルス/黄龍刀/(下記表参照)
黄龍刀バフLv | 与ダメージ期待値 | 追加攻刃バフ | 追加属性バフ | 最終与ダメージ | 黄龍刀による増加分 |
0 | 98% | ||||
1(10%) | 101% | ||||
2(20%) | 105% | ||||
3(30%) | 108% | ||||
4(40%) | 112% | ||||
5(50%) | 115% | 30%(※1) | 20%(※2) | 142% | 13% |
〃 | 〃 | 60%(※3) | 20%(※2) | 161% | 11% |
※1ジャンヌ2アビを想定
※2ジュリエット1アビを想定
※3ジャンヌ2アビ+古戦場スタックサポートを想定
メイン通常攻刃/シュヴァ銃4/シュバ剣3/ラファエル/フツルス/(103%)
メイン通常攻刃/シュヴァ銃3/シュバ剣3/ラファエル/フツルス/黄龍刀バフMAX/(117%)
メイン通常攻刃/シュバ剣7/シュヴァ銃/フツルス/(108%)
メイン通常攻刃/シュバ剣7/フツルス/黄龍刀バフMAX/(120%)
【以下はルシマグ以外の組み合わせ例】
・ルシルシ
メイン通常攻刃/シュヴァ銃3/シュバ剣3/ラファエル2/フツルス/(101%)
メイン通常攻刃/シュヴァ銃2/シュバ剣3/ラファエル2/フツルス/黄龍刀バフMAX/(112%)
・ゼウスゼウス
メイン通常攻刃/シュバ剣5/グングニル4/(117%)
メイン通常攻刃/シュバ剣4/グングニル4/黄龍刀バフMAX/(150%)
上記にジャンヌ2アビ・ジュリエット1アビ・古戦場バフが乗るとダメージ期待値は184%程。
・ゼウスルシ
メイン通常攻刃/シュバ剣5/グングニル4/(130%)
メイン通常攻刃/シュバ剣4/グングニル4/黄龍刀バフMAX/(146%)
上記にジャンヌ2アビ・ジュリエット1アビ・古戦場バフが乗るとダメージ期待値は180%程。
まとめ
ゼウスマン=取る価値あり
ジュリエットおる=取る価値あり
ジュリエットおらん=使えないこともないけど微妙
こんな感じですかね?
ただゼウスマンでも黄龍刀使うならジュリエットは欲しいところですが。
とにかく黄龍刀とジュリエットの相性が非常に良いんですよね。
一例として、ダクフェorカオルにEXクリア&ジュリエットを組み合わせた場合の流れを紹介しますと
1T目:主クリア。ジュリエット1アビ2アビ仕様。(英霊残3/刀累積2)
2T目:(英霊残2/刀累積2)
3T目:(英霊残1/刀累積2)
4T目:主クリア。ジュリエット英霊残り0のため3アビ仕様。(英霊残5/刀累積4)
5T目:(英霊残4/刀累積4)
6T目:ジュリエット2アビ使用。(英霊残2/刀累積5)
このように、たぶん6Tでほぼ無駄なくバフ上限まで持っていくことが可能です。(3Tクリアだけだと16T程必要)
これ以降の維持もクリアをリキャスト毎に撃つだけでも良し、緊急時はジュリエットで補っても良しと楽チン。
というわけで黄龍刀は、長期戦になりがちな古戦場HELLソロでなかなかに使えるのではないでしょうか。
しかしマルチだと、ポチポチ増えるしバフ維持も頭に入れておく必要が出てくるんで、微妙かな・・・?
それとHP-のデメリットですが、これはシュヴァ剣2本もあればまぁ大丈夫でしょう。
古戦場ならスタックサポートも付きますしね。
なお実際の与ダメージ例としては、闇敵トライアル防ダウン下限状況において
・ジャンヌ2アビ&ジュリエット1アビでの主人公平均与ダメ:265702
・ジャンヌ2アビ&ジュリエット1アビ&黄龍刀Lv5での主人公平均与ダメ:306718
こんな感じになりました。
ただこれはシュバ銃sk10との入れ替えでやってしまったので、
シュヴァ銃sk15との比較ならこの差は縮まります。
上記だと15%程与ダメに差が出てますが、最初の表にあるように実際は13%程だと思います。
せっかくなのでジュリエットの性能も一応ご紹介。
◆奥義◆ |
サルヴァツィオーネ・ルーチェ+ |
光属性ダメージ(特大)/◆英霊を1消費して追加ダメージ(最大で60万くらい) |
フルミネ・ビアンコ+ |
味方全体に光属性攻撃UP(20%?)/闇属性耐性UP(20%) ◆英霊効果の時敵の光属性耐性DOWN(20%) 使用間隔:6ターン 効果時間:5T |
ヴァンジェーロ+ |
味方単体に防御UP/活性効果(毎ターンHP500回復。全快時は奥義ゲージ10%UP) ◆英霊効果の時バリア効果追加(3T/2500まで?) 使用間隔:5ターン 効果時間:3ターン |
シエロ・デラ・グラツィア |
英霊を回復する ◆奥義ゲージを20%消費 使用間隔:10ターン |
ヴェローナの守護精霊 |
5ターン毎に英霊効果付与/ただし英霊効果がないとき攻撃力大幅DOWN(6割減ほど) 英霊初期値と上限は5 ◆英霊は通常攻撃・アビリティ使用で1消費 |
英霊の加護 |
英霊効果時攻防UP(30%?) |
1アビは攻防バフに防デバフをまとめてかけることができて、おまけに効果時間も長いという、
非常に優秀なアビリティ。
防デバフが20%なのでミストと合わせるだけでは加減値に5%届かないのが惜しいところですが、
45%ならギリ妥協できるレベルですし、ソーンやジャンヌで補完も容易なのでさほど気にしなくてOKでしょう。
2アビも緊急回復手段としてなかなかに便利。
3アビはリキャストが長くデメリット付きですが、要所々々で使っていけば問題なし。
英霊がある時の火力は主人公並に高く、奥義の追撃も高威力と、
黄龍刀を使わなくても一線級のキャラだと思います。
なにより基本的に1アビ押してるだけでいいというのが強みでしょうか。
光PTでソロをやるなら、ジャンヌかジュリエットのどちらかは欲しいところですね。(光クラリスでも可?)
じゃあ二人共は要らないのかというと、同時編成でも全然イケる性能。
ただどちらか優先ならジャンヌかな。
あとはまだ来てないリミットボーナスでどうなるか・・・。
ゼウスゼウスで使ったら強いかな、という印象でしたがこんな感じなんですね
今のとこゼウス自体が微妙ですけど神石用の4凸武器が出たら一気に変わるかも
スタックは別枠ね。
AT限定で
フェリリヒテン⇒クリア を1T目で行えると非常に強そう
AT限定編成として考えるのも有りでしょうか