最終上限解放された黄龍槍/拳/刀・麒麟剣/弓/弦は光闇の理想装備に入るのか検証考察(グラブル)




ざっとですがまとめて考察してみました。参考程度にどぞー



 

黄龍槍

奥義:光属性ダメージ(特大)/参戦者の奥義ゲージ上昇量UP

スキル1:天光の攻刃
光属性キャラの攻撃力上昇(大)

スキル2:震天の境界へと至りし者
光属性キャラが弱体効果「奥義封印」無効/
光属性キャラの奥義ダメージUP(15%くらい?)/
奥義ダメージ上限UP(10%?)/
◆スキル2はメイン装備時のみ発動

 

【考察】

サブ枠には入らないが、メイン武器としては中々に優秀。

 

 

黄龍拳

奥義:光属性ダメージ(特大)/光属性防御DOWN

スキル1:震天の雷鳴
光属性キャラの攻撃力上昇(大)※EX枠

スキル2:震天の黄鱗
闇属性ダメージ軽減(スキルレベル10=10%カット/スキルレベル15=15%カット?)

(簡易検証)
震天の黄鱗Lv10=トライアル通常攻撃被ダメ平均448/トライアタック221

震天の黄鱗Lv15=トライアル通常攻撃被ダメ平均425/トライアタック210

黄龍拳最終上限解放

 

【考察】

※光のEX2枠は仮想ゼノ武器(ATK2400程度)を使用

・ゼウス系

基本的には入らない。
ダメカットが欲しいなら有り。

 

・ルシ×マグナ

剣6/四天刃/ゼノ2/オメガ/201843
剣7/四天刃/ゼノ/オメガ/201267
剣6/四天刃/ゼノ/黄龍拳/オメガ/195646
剣6/四天刃/ゼノ/黄龍刀(バフLv2)/オメガ/204489

シュヴァ剣やゼノ武器が足りない場合は入りそう。

 

 

黄龍刀

奥義:光属性ダメージ(特大)/ダメージ1回無効化

スキル1:天光の暴君II
光属性キャラの攻撃力上昇(特大)/光属性キャラの最大HP-10%

スキル2:震天の祈り
回復アビリティを使用時に味方全体の光属性攻撃力UP(累積10%/最大5回)

黄龍刀最終上限解放

スキルレベルが上昇する黄龍拳のスキル2と違い、
こちらは表記が変わらないので、震天の祈りによるバフ効果は据え置き?
一応ちょっと試してみたところ、解放前Lv1平均ダメが117188、
解放後Lv1平均ダメが116496でしたので、とりまここでは据え置き前提で考察します。
実はパワーアップしてたらすいません・・・。
(横着せずに累積レベル5同士で試せばよかった感)

 

【考察】

暴君によるHPマイナスは許容できるものとする。
あとガンバンテインは1本まで。(ガンバン複数とかそんなにおらんやろ感)

 

・ゼウス×2

四天刃/剣4/イーリアスボウ2/オメガ/ゼノ/ガンバンテイン/227354

四天刃/剣4/イーリアスボウ3/オメガ/黄龍刀(Lv0)/209771
Lv1:223756(残HP90%:197858/残HP80%:176961)
Lv2:237741
Lv3:251726
Lv4:265711
Lv5:279696(残HP90%:247322/残HP80%:221201)

四天刃/剣4/イーリアスボウ2/オメガ/ガンバンテイン/黄龍刀(Lv0)/222451
Lv1:237282
Lv2:252113
Lv3:266943
Lv4:281772
Lv5:296602(残HP90%:268725/残HP80%:246233)

四天刃/剣5/グングニル/オメガ/ゼノ/ガンバンテイン/191436

四天刃/剣4/グングニル/オメガ/ゼノ/ガンバンテイン/黄龍刀(Lv0)/177120

四天刃/剣4/グングニル2/オメガ/ゼノ/黄龍刀(Lv0)/162160

 

・ゼウス×ルシ

四天刃/剣5/イーリアスボウ2/ゼノ/オメガ/239184

四天刃/剣4/イーリアスボウ2/ゼノ/オメガ/ガンバンテイン/257291

 

四天刃/剣4/イーリアスボウ2/ゼノ/オメガ/黄龍刀(Lv0)/237972
Lv1:246472
Lv2:254971
Lv3:263469
Lv4:271967
Lv5:280468

四天刃/剣3/イーリアスボウ2/ゼノ/オメガ/ガンバンテイン/黄龍刀(Lv0)/252883
Lv1:261913
Lv2:270945
Lv3:279976
Lv4:289008
Lv5:298039

四天刃/剣5/ゼノ2/オメガ/ガンバンテイン/232626

四天刃/剣6/ゼノ2/オメガ/214043

四天刃/剣5/ゼノ2/オメガ/黄龍刀(Lv0)/212777

四天刃/剣4/ゼノ2/オメガ/ガンバンテイン/黄龍刀(Lv0)/228860
Lv1:237033
Lv2:245207
Lv3:253383
Lv4:261556
Lv5:269729

 

・ルシ×シュバ

四天刃/剣6/ゼノ2/オメガ/201843

四天刃/剣6/ゼノ/オメガ/黄龍拳/195646

四天刃/剣6/ゼノ/オメガ/黄龍刀(Lv0)/190857
Lv1:197674
Lv2:204489
Lv3:211307
Lv4:218122
Lv5:224939

 

刀考察まとめ

ゼウス系編成でかつ属性バフを使用できるならけっこう有りなんじゃないかなと思います。
刀は以前と比べバフの効果時間が7Tになったこともあり、かなり使いやすくなりましたね。

一方シュヴァマグの場合は基本的には要らなそうですが、
剣やゼノが足りないなら入れても良さそうかもしれません。(要バフ)

 

 

 

麒麟剣

奥義:闇属性ダメージ(特大)/闇属性防御DOWN

スキル1:靂天の暗雲
闇属性キャラの攻撃力上昇(大)※EX枠

スキル2:靂天の黒鱗
光属性ダメージ軽減(スキルレベル10=10%カット/スキルレベル15=15%カット?)
※こちらは未検証

 

【考察】

基本的には入らない。
ダメカットが欲しいなら有り。

 

 

麒麟弓

奥義:闇属性ダメージ(特大)/味方全体のクリティカル確率UP

スキル1:奈落の暴君II
闇属性キャラの攻撃力上昇(特大)/闇属性キャラの最大HP-10%

スキル2:靂天の極致
闇属性キャラのダメージ上限上昇(10%?)

 

【考察】

暴君によるHPマイナスは許容できるものとする。

 

ハデス×2&ハデス×バハ=入る

マグナ×バハ=基本的には入らないが、ダメージ上限上昇狙いならあり。

例:
ゾーイ砲時における「フツルス/ケル銃2/爪5/グラシ/ヘルマニビス」から
「麒麟弓/ケル銃2/爪5/グラシ/ヘルマニビス」にした場合の火力ダウン値は6.6%程。

 

 

 

麒麟弦

奥義:闇属性ダメージ(特大)/参戦者の弱体効果を1つ回復

スキル1:奈落の攻刃
闇属性キャラの攻撃力上昇(大)

スキル2:靂天の境界へと至りし者
闇属性キャラが弱体効果「アビリティ封印」無効/弱体成功率UP(20%)/アビリティダメージ上限UP(20%)
◆スキル2はメイン装備時のみ発動

 

【考察】

サブ枠には入らないが、メイン武器としては優秀。

 

 

 

てな感じで、Sk15まで強化できるようになったことにより、
全体的にかなり使いやすくなりましたね!(特に神石使用時)





1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。