あくまで個人的考察になりますので的外れなことを言っているかもしれませんが、ご了承ください。
剣豪の性能詳細
得意武器 | タイプ | レベルアップ ボーナス |
マスター ボーナス |
取得条件 |
刀/弓 | 攻撃 | 攻撃力+1000 HP+1000 攻撃力+1000 通常攻撃時奥義ゲージ上昇+1 攻撃力+1000 |
メイン武器が刀の時、メイン武器の攻撃力UP | 3000JP 侍の証x20 称号:刀によりて生きる者(※) |
※
メインクエスト63章クリア後にアマルティア島の第42章で発生する
フリークエスト「誰が為に剣は在る」をクリアすることで称号獲得。
(開始条件:英雄武器「天叢雲剣」の属性変更)
アビリティ名 | 効果 | 使用間隔 | 効果時間 | |
アビリティ | 剣禅一如 | 自分に特殊強化(連続攻撃確率UP)/クリティカル確率UP◆特殊強化は被ダメージまで効果継続 | 5T | 3T |
リミットアビリティ | 大鷲返し | カウンター効果(回避・被ダメージ/2回) | 6T | 2T |
無明斬 | 効果中ターン進行時に攻撃行動を3回行う◆奥義ゲージを40%消費 | 7T | 1T | |
烈刀一閃 | 敵に自属性ダメージ/自分の奥義性能UP◆奥義ゲージを60%消費 | 6T | 3T | |
サポートアビリティ | 心空 | 奥義ゲージの最大値が増加 | ||
雲耀 | 奥義発動時自分に雲耀効果(雲耀Lvに応じて攻撃性能UP/奥義ダメージUP) |
無銘金重(模造刀→天叢雲剣を強化)の性能詳細
奥義 | 五輪剣 | 自味方全体の奥義ゲージUP(10%) | |
スキル1 | 剣豪の賦性 | 奥義ゲージ上昇量UP(50%)/◆メイン装備時/主人公のみ | |
英勇 | 剣豪の極み・英勇 | チェインバースト性能UP/◆メイン装備時 | |
天聖 | 剣豪の極み・天聖 | 奥義ゲージが100%以上ある時、自属性追撃効果/◆メイン装備時/主人公のみ | 追撃50% |
魔獄 | 剣豪の極み・魔獄 | 奥義発動時、味方全体の奥義ゲージ上昇量UP/◆メイン装備時/主人公のみ |
無銘金重のオススメ属性変更等
スタメン入りの性能を持つオクトー、ブローディアが居る土は安牌として、
ヴァジラ+ミュルグレス多めで火力・連撃共に十分な状態なら水も良さそうな感じがします。
まもしくは風も有りかな?
で、第二スキルはやはり天聖か魔獄で悩むところですね。
個人的には風なら天聖、水なら魔獄、土ならどちらでもといった感じかなーと考えていますが、
どの属性にしろどちらを付けても面白そうなので、一概にコレ!と決めるのは現時点では難しそうです。
うまいことハマったときの火力は天聖のほうが高そうですが、
使いやすそうなのは魔獄だと思うので、ロマンの天聖か無難な魔獄かといった感じで選べばいいんじゃないかなと思います。
心配なら情報が出揃うまで待ちましょうw
剣豪は強いのか弱いのか
剣豪は純粋なアタッカーといった感じで、無銘金重を装備すると奥義回転率が凄いことになるので中々に強そうですが、逆に言うと無銘金重が無いとちょっと微妙ですかねぇ。
敵がティアHLのように三部位以上あるなら、二王弓奥義後+無明斬なんかはかなり強そう。
あと無明斬にシヴァ等のバフは初段にしか乗らないので注意。
ニオの4アビやリーシャの最大追撃等に合わせるのが基本となるでしょう。
まとめると、無銘金重があるなら使う価値は有りそうですが、
無いならあえて使う場面は少ないかなと思われます。
刀ジョブなら剣聖も居ますしね。
【関連記事】
黒猫道士+ルナティックブルーム/リディル+ザ・グローリーの強さやジョブ取得方法、武器のオススメ属性変更等