【不具合対策】アプリ版グラブルの画面表示等がおかしくなった時の対処法(グランブルーファンタジー)




グーグルクロームがバージョンアップした際におかしくなる事がたまにあるんですよね・・・。



 

結論からいうと、一番いいのはクロームのバージョンを安定動作していた時のものに戻すことです。
今までこれで直らなかったことはありません。

手順としては、以下のような感じでいけるかと思いますが、何か問題が起こってもこちらでは責任は持てませんので、自己責任でお願いします。

 

1.スタートメニュー→プログラムとファイルの検索>msconfigと入力>msconfig.exeを起動>サービスタブ>Google Updateサービスのチェックを外す(2つあると思います)

※上記はクロームの自動アップデートを停止するためです。セキュリティ効果は落ちる可能性が高いので注意。

2.コントロールパネル>プログラムのアンインストール>グーグルクロームのアンインストール

3.旧バージョンのクローム本体をネットで探して、インストール

※最新版以外は公式では配布されておりません。基本海外のサイトで落とすことになると思いますので、気をつけて下さい。

 

ただし上記のようにクロームを旧verに戻すのは少々難易度が高く、セキュリティ面も不安になってしまいますので、まずはお手軽に試せる以下を実行してからにしましょう。

 

 

【キャッシュとCookieの削除】

 

・ブラウザのツールバーで Chrome メニュー(設定)をクリック
・[詳細を表示]をクリック
・[閲覧履歴データの消去ボタン]をクリック
・[閲覧履歴][ダウンロード履歴][Cookieなどのサイトのデータやプラグインデータ][キャッシュされた画像とファイル]にチェック
・[閲覧履歴データを消去する]をクリック

 

これ以外にも「chrome://flags/」にアクセスして設定を見直すという手もあるようです。
こちらは詳しく解説しているサイトが多々あると思いますので、検索してみてください。

 

また、とりあえず動いているならクロームがまたバージョンアップするまで我慢するというのも手です。
次回アップデートで直るかもしれませんしね。

 

 





返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。