アステール!アステール!
以下、公式より引用
土属性SSR「バアル」
年齢:不明
身長:176cm
種族:星晶獣
趣味:バンド活動
好き:心地よい共鳴
苦手:不快な不協和音まずご紹介するのはこちら、元素の共鳴を聴き取り、それを辿る力を持つ星晶獣バアル!
土属性のSSレアキャラクターとして、先日開催されたイベント「星の獣のレゾナンス」で主人公達と共闘した時からアビリティや奥義効果を一新しての登場になります!同じ星晶獣であるメドゥーサ、サテュロス、ナタクたち「星トモ」の中では、意外にも一番人間の生活に溶け込んでいるというバアル。
実は彼は、空の世界の音楽シーンにおいて凄腕のサポートギタリストとして名を知られる存在でした。ある日、理想の音楽を求め各地のライブを巡っていたバアルの耳に、とあるミュージシャンの名前が飛び込んできます。
熱いパトスを迸らせる彼とバアルが出会った時、世界は一体どうなってしまうのか……!?
“ハコ”を揺らし、全空を”ヘイヴン”させるフェイトエピソードにご期待下さい!またバトルでは、敵に様々な弱体効果を与えつつ、チェインバースト発動時に味方全体を強化するサポート役として活躍します。
更に味方一人と即興演奏(セッション)を行う事で、二人でパーティの主役になる事も!
仲間と連携して、戦場に魂の共鳴(レゾナンス)を響かせましょう!
◆アクションアビリティ◆ アダドの境界 敵全体に土属性ダメージ/攻防DOWN(累積)
◆共鳴増幅Lv3の時2回発動
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:6ターン 効果時間:180秒敵全体にダメージと、攻撃と防御の累積DOWN効果を与えるダメージアビリティです。
累積は4回で最大になるほか、バアルが持つ独自効果「共鳴増幅」のLvが3の時はこのアビリティが2回発動し、ダメージと累積量が2回分に増幅(アンプリファイ)されます。
セッション 味方単体と自分にセッション効果
◆セッション効果は味方一人にのみ付与可能
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:6ターン 効果時間:5ターン味方一人とバアルが即興演奏(セッション)する事で、互いの力を高める強化アビリティです。
バアルのサポートアビリティにより、セッション中の味方とバアルは以下の効果を得る事が出来ます。・連続攻撃確率UP
・土属性追撃効果
・防御UP
・敵対心UP
敵対心UPにより二人は敵の攻撃を受けやすくなりますが、同時に防御も大きくUP!
受けるダメージを約半分まで軽減するため、パーティ全体のHPを高く保ちやすくなります。
仲間との協奏(アンサンブル)で、敵からの攻撃や社会からの圧力、押しつけの価値観……そんなしがらみや息苦しさを跳ね除け、バトルシーンを席巻しましょう!
ナッシュビル ターゲットに関わらず3回土属性ダメージ/敵全体の強化効果を1つ無効化/調律効果
使用間隔:7ターン 効果時間:180秒雷鳴を轟かせ、ランダムで3回ダメージを与えつつ敵全体にいわゆるディスペル効果と調律効果を与えるダメージアビリティです。
調律効果は十天衆のニオが持つものと同じく、毎ターン敵に最大で9999のダメージを与える効果になっていますので、開幕で使用してジワジワHPを削っていくか、厄介な強化効果を消すために温存するか、相手によって適切な速度(テンポ)で刻んでいくとよいでしょう。
◆奥義◆ ラウダー・レゾナンス 土属性ダメージ(特大)/味方全体のチェインバースト性能UP
◆セッション中の自分と味方のHPを回復バアルが美しくも残酷な旋律(メロディー)と共に雷撃を放ち、敵一体に大きなダメージを与えて味方全員にチェインバーストのダメージとその上限UPの効果を与える奥義です。
そのため、なるべくバアルと味方の二人以上で奥義を放ち、チェインバースト発動を狙っていきたい所です。
更にこの時、バアルと味方がセッション中であれば、二人のHPが最大で2500回復!
セッション中の敵対心UPにより受けたダメージを、ここでリカバリーする事が出来ます。
◆サポートアビリティ◆ ツイン・リード セッション中の自分と味方に連続攻撃確率UP/土属性追撃効果/防御UP/敵対心UP 前述しました、セッション中の自分と味方を強化するサポートアビリティです。
攻撃面はもちろんのこと防御と敵対心も上昇するため、同じ土属性キャラクターで被ダメージにメリットがあるメルゥやラスティナとセッションするなど、いろいろな組み合わせを試して頂ければと思います!
共鳴増幅 チェインバースト発生時に共鳴増幅Lvが1上昇(最大3)/味方全体を強化
◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化チェインバーストが発生するたびにバアルの「共鳴増幅」Lvが増加し、続けて味方全体に強化効果が発生するサポートアビリティです。
発生する強化効果は、共鳴増幅Lvに応じて以下のように変化します。Lv1:味方全体にストレングス効果
Lv2:味方全体にストレングス効果+奥義ダメージUP(1回)
Lv3:味方全体にストレングス効果+奥義ダメージUP(1回)+ガード効果
この効果はバアル本人が参加していないチェインバーストでも発生するため、セッション中のバアルと味方で2チェイン、それ以外の二人で2チェインなど、こまめにチェインを狙っていく事で、すばやく共鳴増幅のLvを上げハイペースで強化効果を受ける事が可能になります!
開放武器「マイムールクローズ」
うーんユニクロマッチョマン的にもこれは特に要らないかな・・・。
アビリティまとめ
【奥義】
土属性ダメージ(特大)/味方全体のチェインバースト性能UP
◆セッション中の自分と味方のHPを回復(最大2500)
【アビ1】
敵全体に土属性ダメージ/攻防DOWN(累積/最大4回)
◆共鳴増幅Lv3の時2回発動
使用間隔:6ターン 効果時間:180秒(Lv55でターン短縮)
【アビ2】
味方単体と自分にセッション効果
◆セッション効果は味方一人にのみ付与可能
使用間隔:6ターン 効果時間:5ターン(Lv75でターン短縮)
セッション効果
・連続攻撃確率UP
・土属性追撃効果
・防御UP
・敵対心UP
【アビ3】
ターゲットに関わらず3回土属性ダメージ/敵全体の強化効果を1つ無効化/調律効果
使用間隔:7ターン 効果時間:180秒
【サポアビ1】
セッション中の自分と味方に連続攻撃確率UP/土属性追撃効果/防御UP/敵対心UP
【サポアビ2】
チェインバースト発生時に共鳴増幅Lvが1上昇(最大3)/味方全体を強化
◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化
Lv1:味方全体にストレングス効果
Lv2:味方全体にストレングス効果+奥義ダメージUP(1回)
Lv3:味方全体にストレングス効果+奥義ダメージUP(1回)+ガード効果
簡易評価
最近の恒常では定例の、少なくとも普通に強い感じですね!
斧or楽器パ組んでよし、それ以外のPTに組み込んでも良しと。
惜しむらくは、このタイミングで楽器得意キャラなら
刻印付与アビがあっても良かったのではないかというのと、
オクトーカインゴブロでいいな、乙。(いつもの
最近追加されたアテナやマキュラと比べると、
環境がやや噛み合っていないというか整っていないというか、
まぁ現状はちょっと微妙かなといった感じがしますが、
土キャラ全体でみたら上位性能なのは間違いないと思うので、
キャラ揃ってないなら即戦力じゃないかなと。
虚空斧入れた斧パは普通に強そうだし、楽器もマキラ居ますしね。(万能カイムも)
あと、それなりの回復役もできそうでディスペルも持ってるので、
相手次第では普通に出番ありそうな感じもします。
今やってるガチャはリミブロピックアップもしているので、
ブロ持ってないなら回す価値は大いに有りですね~。
バアルはサプ可能なので焦らなくても良いと思いますが。
火属性SR「アステール」
年齢:12歳
身長:141cm
種族:エルーン
趣味:勉強、草笛
好き:音楽を聴くこと、家族、故郷
苦手:弓矢(下手ではないが上手くもない)、怒鳴り声続いては、先日サイドストーリーに追加されました「過日の痕、明日への扉」にて登場したアステールが、朱色の旅装に身を包んだ火属性のSレアキャラクターとして登場! なのです!
「守り人」の先輩として尊敬するメーテラ、スーテラを「姉様」と呼び、弓の代わりに自作のクロスボウを手に日々努力を続けているアステール。
ある日、彼女はとある出来事をきっかけに自分の力不足を痛感してしまいます。
そこでアステールは、同じクロスボウ使いである「あの二人」に弟子入りする事に……!?バトルでは、サイドストーリーで加入する風属性のアステールが敵に弱体効果を与えるのに秀でていた事に対し、こちらは様々な強化効果で味方を支援するのに秀でていますので、以下から順にご紹介いたします!
◆アクションアビリティ◆ 爽籟 味方単体のトリプルアタック確率UP/与ダメージ上昇効果
【Lv45でターン短縮】
使用間隔:8ターン 効果時間:5ターン味方一人にトリプルアタック確率UPと、敵のHPに応じた最大20000の与ダメージ上昇効果を与える強化アビリティです。
与ダメージ上昇効果は、アビリティや奥義、追撃効果によるダメージにも適用されます。
楓葉 味方全体を特殊強化(ダブルアタック確率UP)/火属性キャラのクリティカル確率UP
【Lv65でターン短縮】
使用間隔:9ターン 効果時間:5ターン味方全体に特殊強化でダブルアタック確率UPと、火属性キャラにクリティカル確率UPを与える強化アビリティです。
このダブルアタック確率UPは特殊強化のため、他の味方のダブルアタック確率UPに上書きされたり、上書したりする心配なく使っていく事ができます!
露時雨 味方全体の奥義ゲージUP(20%)/アビリティダメージ性能UP
使用間隔:8ターン 効果時間:3ターン味方全体の奥義ゲージを20%UPさせ、更に3ターンの間アビリティによるダメージと、その上限をUPさせる強化アビリティです。
使用間隔が長めなので、奥義とアビリティで一気にダメージを与えたい時に使っていきましょう!
◆奥義◆ 焔ノ紅葉 火属性ダメージ(大)/効果時間中必ず連続攻撃 焔の矢を3連射して敵にダメージを与えつつ、奥義を放ったターンを含めて2ターンの間、自分がダブルアタック以上を行うようになる奥義です。
アビリティで味方を支援しつつ、この奥義でアステール自身もしっかりとダメージを出していけます!
◆サポートアビリティ◆ アステールも頑張るのです! 火属性キャラのダメージアビリティ使用回数に応じて自分の攻撃UP パーティの火属性キャラがダメージアビリティを使用した時、アステール自身の攻撃がUPするサポートアビリティです。
この効果は8回で最大になり、効果時間は永続となっています。
ダメージアビリティを持つキャラと一緒に編成しこまめに使用していく事で、それをお手本にアステールはグングン強くなっていきます!
未来を照らす嚆矢 得意武器「弓」のキャラのダブルアタック確率UP バトルメンバーにアステールがいる時、得意武器に「弓」を持つキャラのダブルアタック確率が上がるサポートアビリティです。
アステールも得意武器に「弓」を持っていますので、自身もまたこの効果を受ける状態になっています。
やっぱアステールは可愛い(再確認
SRにしてはかなり強そうなバッファーですね。
が、またSRかぁ・・・。
アステール割と人気ありそうだしそろそろSSRに昇格させればいいのに。
と思ったけど、スーテラもまだなんですよねぇ。
スーテラとアステールがSSR化したら趣味で普段は弓パで遊びたいのに。
いや、趣味なら火ーテラSRスーテラアステールでもいいかな?
二人ともSRにしては強い部類だし。
よーしどこかで火アステールぽろっと出てくるの待ち!